理想のパートナー
朝晩めっきり寒くなってきました。
あさの5時だとまだ外は暗いです。

気づけば今年もあと2か月弱。
ハロウィンも終わって、巷ではクリスマスツリーが飾られ始めました。
クリスマスといえば、サンタクロースさん🎅
サンタクロースさんのパートナーはトナカイさんです。

トナカイのつのは立派ですね。
つのは人間にはないですが、動物のつのの中にはパワーが秘められているような気がします。
つのの飾りは、権威や男性的な象徴を表すと言われているそうです。
ユング心理学では、そのもののもつ象徴的な表現を箱庭に用いて考えてみたりもします。しかし、人のイメージは様々なので、絶対にコレ!ということはないです。
奈良県にはシカのつの切りという行事がありますが、あれを見たときに、権威を切り落とされたと感じる人もいれば、権力やしがらみから解放されたと感じる人もいるかもしれません。

こちらから見るとけっこう迫力あります。
見る角度によって、印象が違ってきますね。

このかわいい子は、私の箱庭友達のスプーンちゃんです。
この子も、いろんな面をもっているんですよ。

下から見てみました。
なんだかエラそうに見えます。

今度は上から見てみました。
なんだかしょんぼりしていて情けなく見えます。

こちらから見てみました。
私にはとてもかわいく見えます。
恋人や子どもを見守っているような気持になります。

こちらから見ると、頼もしく見えます。
私の中の記憶がそう思わせているのかもしれません。
箱庭をやっていると、多義的なものの見方ができるようにもなります。

理想のパートナーというのは、自分のいろいろな面を知ってくれている人のことかもしれませんね。