心のストレッチ箱庭で遊ぼうょ① 2025年 夢KANさんでグループ箱庭の会始まりました!

今月から夢KANさんでグループ箱庭の会を始めました。

箱庭はとにかく場所を取るので、限られた所でも遊べるにはどうすればいいか、片付けやすく、運びやすいスタイルにするには、また、元の型を崩しすぎずに、箱庭の良さや大切な部分を活かしながら、合理的にかつ伝統的にやるにはどうすればよいかと試行錯誤して、いろいろ葛藤してこの形になりました。

お弁当作りをするように、みんな一緒に楽しみながら作って、できたらワイワイ言いながらシェアする。
お弁当ならみんなで食べながら「美味しいね〜!」って感じのところを、箱庭はみんなで眺めながら、「うまくできたね〜!」「すごい表現だね!」「これは面白いのができたね〜!」
そんなイメージです

そんな中で自分だけの気づきを得られたりします。

作り終わると心が満たされた満足感や、自分の置いたものが別の人に喜んでもらえたり、誰かの置いたものがとても心を揺さぶったり、頭の中の在庫整理ができてスッキリしたり、いろんな気持ちを味わうことができます。

今回は夢KANさんでやるからこそ生まれたやり方、箱を小さく3つに分けたことで、より想像力を掻き立てられるという気づきもありました!
私自身も新しいチャレンジをしたという興奮と、だからこそ得られた達成感を味わうことができました。

「〜すべき」とか、「〜しなければならない」と、自分を無意識に縛っているものから解放してあげる、子ども心に戻って、全てまるっとOKなのだと実感できるまで、心が動くままに遊ぶ。
そこに無理やり意味を持たせなくてもいい。
伝統、しきたり、古(いにしえ)のものごとに敬意を表すためには、まずその心が自分にあるかどうかを知ることが先。
答えは自分の中にある。
全ては自由だし、ゆるされていたのだと思い出すことができました。

次回の『心のストレッチ箱庭で遊ぼうょ』は、2/18㈫ 19:00〜20:30 場所は夢KANさんです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です